【JS】NuxtのVuexモジュールモードの簡潔な書き方メモ-1.ストア
こんにちは!今日はNuxtで用いるVuexの記述方法のうち最もややこしいやつであるモジュールモードの簡潔な書き方について紹介します。
Nuxtではクラシックモードが使えなくなる
v3からなくなるそうです。今のうちにモジュールモードに移行しよう!ややこしいけど…
てなわけで今回は自分の備忘録を兼ねて、state, getters, actons, mutations の4つの記述例を書き連ねます。どうぞーー
記述例
state
export const state = () => ({
stateOne: 1,
stateTwo: 2,
stateThree: 3,
})
getters
export const getters = {
gettersOne: state => state.stateOne,
gettersTwo(state) {
return state.stateTwo
},
gettersThree() {
return 3
},
}
actions
export const actions = {
actionsOne: ({ commit }) => commit('mutationsOne', 1),
actionsTwo({ commit }) {
commit('mutationsTwo', 2)
},
actionsThree({ commit }) {
commit('mutationsThree')
},
}
mutations
export const mutations = {
mutationsOne: (state, n) => {
state.stateOne = n
},
mutationsTwo(state, n) {
state.stateTwo = n
},
mutationsThree(state) {
state.stateThree = 3
},
}
おわりに
モジュールモードはわりと書き方に癖ありなので、書く時に間違えやすい所的な記事をそのうち書きますわ:)
【追記】(2019/05/16)続き書きましたー
PREV
2019-05-19
【JS】JavaScriptで世界で一番クールなFizzBuzzと二番目のFizzBuzz
NEXT
2019-05-22
【JS】NuxtのVuexモジュールモードの簡潔な書き方メモ-2.呼び出しと参照