AndroidにあるGoogleの時計アプリはアラーム一括削除不可
こんにちは!寝坊はしないがアラームはかけたいMizutani(@sirycity)です。気持ちの問題?
今日はAndroidに最初から入ってるGoogleの時計アプリに関してです。
はじめに
多くのAndroidスマホにはGoogleが作った時計アプリが最初から入ってます。
アラーム、時計、タイマー、ストップウォッチなどが凝縮された便利アプリです。
アラーム機能について
指定した時間になるとアラームが鳴ります。そんだけ。朝起きたり、家出る時間を把握したりに使えます。
アラームの一括削除ができない...!
このアラーム、当然何個でも設定できるんですがGoogleの時計アプリはアラームの一括削除ができないです。大量に消す時はポチポチ押さなきゃ駄目です。
ちなみにiOSも基本できない
iOSの場合も初期から入ってるアプリでは一括削除できませんがSiriに頼むとできる裏技があります。
解決策
他のアプリ使いましょう。例えばSamsungがおもっくそ類似アプリ出してますがそっちでは一括削除できます。Galaxy以外に入れるのめんどいけど。
他にもアラームアプリは星の数ほどあります。
一括削除はあんまり想定されてない?
ここまで書いておいてなんですが一括削除するようなシチュエーションがあんまり想定されていない説ありません?このアプリ、一括削除どころか1個削除するだけでもボタンがすぐ出なかったり削除確認が入ったりと無駄に慎重です。
自分のアラームの使い方としては
- 明日起きる時間を昨夜に指定
- 家やオフィスを出る時間を数時間前とかに指定
の2つが主ですが、確かにこれは毎日生活リズムが異なる人間特有の行動原理なような気がします。毎日決まった時間に起きて、決まった時間が家を出て...という人がマジョリティなのでしょうか。そんなことはない気がするんですけどね?とくにGoogle様のいるカリフォルニアなんかもっと人々が自由でしょう(偏見)少なくとも名古屋よりは(ド偏見)
もう一つ全く異なる想定として別のアプリがアラームに相当する機能を提供しているってのも考えられます。例えばAndroidとGoogleカレンダーの組み合わせでは時間と場所を入れておくと出発時刻のちょい前に通知が来るような設定もできます。まさに↑の用途にピッタリですね。これでも良いんですがカレンダーの入力が(場所まで)必須なのがネックだし、Google様の移動時間はけっこう適当です。あと日本では2年前まで自転車移動がサポートされてなかったりと、ちょっとかゆいところに手が届かない感あります。
さいごに
僕は最初のころは頑張ってポチポチ消してたんですが、結局Samsungの時計アプリに乗り換えました。一括削除機能は全人類が待ち焦がれている気がするのでそのうち実装されるか、はたまたGoogleがAIの力で人間の行動原理を網羅して勝手にアラートがかかるようになるのが先か...楽しみは尽きません。以上。
LINK
TAGS
LATESTS
POPULAR
- CSS2021/04/29【CSS】右寄せの方法は結局flexが一番良さそう
- React2020/07/13【JS】Reactのstyleの使い方、書き方いろいろ
- Payment2021/10/16GooglePayでVisaタッチを使う時に知っておきたい過酷な現実【追記あり】
- Others2021/07/11Slackに予約投稿機能ができて嬉しいけどそれでもまだ少し不満な理由【追記あり】
- CSS2020/04/30【CSS】tailwind.cssでよく使うデザインパターン
- CSS2019/03/30【CSS】100vhは「一画面」ではないという罠
- CSS2020/06/09【CSS】max-font-sizeやmin-font-sizeを使いたくなったら
- Vue2019/06/29【JS】Vueの:classの書き方3通り
- JavaScript2020/09/02【JS】yarnの長所とyarnからnpmに戻ってきた理由
- React2020/06/04【JS】ReactのclassNameの色々な書き方紹介