OneDrive for businessの共有URLは作者の組織名とメールアドレスがバレる
こんにちは!PPAPをこの間見たMizutani(@sirycity)です。絶滅危惧種の動物を発見したみたいな気持ちに...
今日はそんなファイル共有をする時に使うクラウドストレージについてです。
クラウドストレージについて
クラウド上のストレージです。...今日のテーマに関して説明が必要な内容は以上です。
クラウドストレージを使った共有について
クラウドストレージの大きな用途の一つとして他者と共有するというものがあります。んで、他者と共有するには専用のURLを発行します。WebサイトはURLがあるから誰でも見れる、みたいな感じです。勿論この共有URL機能は大半のクラウドストレージにあります。iCloud?知りませんね
発行した共有URLから作者がバレる
んでこの共有URLですが、OneDrive for business(法人用のOneDrive)でこの機能を使った場合作者のメールアドレスがバレます。あと組織名もバレます。
ちょっとフォーマットを見てみましょうか。OneDrive for businessと通常のOneDrive(個人用のやつ)、有名どころのGoogleドライブ、dropbox、boxで見てみましょう。
// OneDrive for business
https://【組織名】.sharepoint.com/:f:/g/personal/【メールアドレス】/【文字列】
// OneDrive
https://1drv.ms/【文字列】
// Googleドライブ
https://drive.google.com/file/d/【文字列】
// dropbox
https://www.dropbox.com/s/【文字列】
// box
https://app.box.com/v/【文字列】
この通りOneDrive for businessだけがっつりURLに入ってます。※2023年9月時点のものなので変わるかもしれないけど
起こる問題
不特定多数にURLを共有した際に組織名とメールアドレスがバレます。共有したいのはファイルなのに、セットで組織とメールもバレるわけです。何かのコミュニティで半永続的に公開するようなURLに組織名とメールアドレスがずーーっと残り続けたらちょっと気持ち悪いですよね。そんな感じです。
さいごに
OneDrive、機能豊富だし安いしですごい便利。他がパスワード付きリンク使えなかったり(Googleドライブ)高かったり(dropbox, box)する中でバランス取れてます。だからこそこの仕様なんとかしてほしい...です。どうしてこうなった。別に全部ランダムな文字列でいいのにね。以上です!
LINK
TAGS
LATESTS
POPULAR
- CSS2021/04/29【CSS】右寄せの方法は結局flexが一番良さそう
- React2020/07/13【JS】Reactのstyleの使い方、書き方いろいろ
- Payment2021/10/16GooglePayでVisaタッチを使う時に知っておきたい過酷な現実【追記あり】
- Others2021/07/11Slackに予約投稿機能ができて嬉しいけどそれでもまだ少し不満な理由【追記あり】
- CSS2020/04/30【CSS】tailwind.cssでよく使うデザインパターン
- CSS2019/03/30【CSS】100vhは「一画面」ではないという罠
- CSS2020/06/09【CSS】max-font-sizeやmin-font-sizeを使いたくなったら
- Vue2019/06/29【JS】Vueの:classの書き方3通り
- JavaScript2020/09/02【JS】yarnの長所とyarnからnpmに戻ってきた理由
- React2020/06/04【JS】ReactのclassNameの色々な書き方紹介