ChromeからBraveに変えて良かった所悪かった所
こんにちは!ブラウザもリュックもChromeを使っているMizutani(@sirycity)です。リュックの方のChromeは完全に名前で買ったけど。笑
そんなChrome大好き人間の僕ですが、今年10月あたりからメインのブラウザをChromeからBraveに変更しました。1ヶ月ちょい使ってみて気づいた長所短所を書いていきます。
Braveにした理由
Chromeである必要がなくなった
あんまり詳しくない時はとりあえずChromeにしときゃ困らんやろくらいに考えてましたが、知識が付いてくると別にChromeでなくても良いことにだんだん気付き始めたためです。
Google系にロックインしたくなかった
Google系に全て寄せてしまうといざ他のに移行する時に大変になりそうだったので。
仮想通貨に釣られて
仮想通貨とか全然詳しくないんですが、なんか使ってるとBATってやつが貰えるってのが楽しそうだったので。これがメインの理由だろ正直に言え
良いところ
Chromeとほぼ変わらん
思ったよりChromeとほぼ変わらんです。これはびっくり。ほんとに予想してたよりかなりいっしょ。移行も簡単にできました。まあ同じChromium系だからね。
広告ブロックが優秀
Chromeの時もAdBlock系の拡張機能は使っていましたが、Braveではそれがネイティブで搭載されてます。今の所、こちらの方が優秀かなーって印象です。
個人的にびびったのはTverの広告をブロックしたところ。これブロックできたのはBraveが初です。
一応仮想通貨(BAT)が貰える
よく分からんけど月300円くらい増えていきます。うん。よく分からん。けど嬉しい。
ただし2021年現在日本国内ではスマホ版Braveで獲得したBATは換金できません。これ目当てでやる僕みたいな人は注意。
悪いところ
Webサイトの翻訳が面倒
今のところこれが一番困ってます。Braveでも拡張機能入れれば翻訳できるんだけどちょっと遅い。Chromeはネイティブでできたからなー。
非対応サイトが一部ある
これはしょうがないですね。むしろ想定していたよりはずっと少なかったです。vscode.devとかは使い物にならんかったけど。
複数端末で履歴が同期できない
Chromeでは複数端末での同期とか当たり前にできていましたが、Braveだと一部の情報は同期できないです。有名どころとしては履歴の同期ができないです。
ダウンロードの挙動が怪しい
なんかファイルをダウンロードする時によくコケます。原因不明。その時だけはChrome使ってます。
その他
プロファイル機能が利用できない
Googleアカウントのプロファイル機能は利用できません。まあこれが使えるのはChromeだけだけど。僕は特に利用していなかったので問題なしです。
軽くはなってない?
Braveのアピールポイントで「軽い!」みたいなのよく見ますが、個人的にはあんまり感じられませんでした。Google系のアプリはChromeの方が軽いまである。
さいごに
月300円で少しの不便を我慢できるならBraveにしましょう(至言)
※個人の感想です
LINK
TAGS
LATESTS
POPULAR
- CSS2021/04/29【CSS】右寄せの方法は結局flexが一番良さそう
- React2020/07/13【JS】Reactのstyleの使い方、書き方いろいろ
- Payment2021/10/16GooglePayでVisaタッチを使う時に知っておきたい過酷な現実【追記あり】
- Others2021/07/11Slackに予約投稿機能ができて嬉しいけどそれでもまだ少し不満な理由【追記あり】
- CSS2020/04/30【CSS】tailwind.cssでよく使うデザインパターン
- CSS2019/03/30【CSS】100vhは「一画面」ではないという罠
- CSS2020/06/09【CSS】max-font-sizeやmin-font-sizeを使いたくなったら
- Vue2019/06/29【JS】Vueの:classの書き方3通り
- JavaScript2020/09/02【JS】yarnの長所とyarnからnpmに戻ってきた理由
- React2020/06/04【JS】ReactのclassNameの色々な書き方紹介