Notionのカバー画像はなんか設定しといた方がいい
こんにちは!Notionに記憶を移行したいMizutani(@sirycity)です。最近物忘れが激しくて...
今日はそんなNotionのちょっとしたコツです。ほんとのちょいネタです。
カバー画像について
Notionはほぼ全てのページにカバー画像を設定できます。カバー画像ってのはページの上部にどーんと配置される、そのページの雰囲気?ニュアンス?とかを表す用途の画像です。新しくページを作った時には何も設定されていません。
新しく設定したり変更したりするときはカーソルをページの上の方に持っていって「カバー画像を追加」を選択します。こんだけ。デフォルトの状態ではNASAとか博物館とかありますね。勿論オリジナルの画像を選ぶこともできます。
これいる?
ただしこの機能、ページのファーストビューの4割くらいを使ってしまいます。ぶっちゃけいらない...ような気がしてました。以前は。
カバー画像の意義
ところがこのカバー画像、意外な所で役立つことを発見しました。知ってる人にとっては当たり前だったかもしれないんだけど。
結論から言うとカバー画像が設定されていることでスマホアプリでのUIではページの判別が格段にしやすくなります。カバー画像が無いとページがただの四角になるんだけど、あると四角の背景がその画像になります。灰色の四角を延々とスクロールしてページを探していた僕はこの仕様を知って歓喜。
おまけ
識別性の観点から考えるとなるべくいろんな色でページ画像を設定した方が良さそうですね。まあそこまで考えなくても良いだろうけど。
さいごに
なんか他の人が作ったページとか見ててやたらカバー画像に凝ってるケースが多くて何でかなーとか思ってたんですがこういう側面もあったんですね。ちょっとした気付きでした。以上。
PREV
2023-02-07
タスク管理をTodoistからMicrosoft To Doに移行した話
NEXT
2023-02-10
Notionのワークスペース、チームスペース、プライベート、ページの関連性
LINK
リンク
Twitter
GitHub
TAGS
タグ
LATESTS
最新の記事
POPULAR
人気の記事
- CSS2021/04/29【CSS】右寄せの方法は結局flexが一番良さそう
- React2020/07/13【JS】Reactのstyleの使い方、書き方いろいろ
- Payment2021/10/16GooglePayでVisaタッチを使う時に知っておきたい過酷な現実【追記あり】
- Others2021/07/11Slackに予約投稿機能ができて嬉しいけどそれでもまだ少し不満な理由【追記あり】
- CSS2020/04/30【CSS】tailwind.cssでよく使うデザインパターン
- CSS2019/03/30【CSS】100vhは「一画面」ではないという罠
- CSS2020/06/09【CSS】max-font-sizeやmin-font-sizeを使いたくなったら
- Vue2019/06/29【JS】Vueの:classの書き方3通り
- JavaScript2020/09/02【JS】yarnの長所とyarnからnpmに戻ってきた理由
- React2020/06/04【JS】ReactのclassNameの色々な書き方紹介